競走成績と種牡馬成績って関係あるとおもう?

競馬まとめ
1: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:55:30.24
やっぱ強い馬のほうが種牡馬成績も良い気がする

40: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:56:00.75
>>1
結果残してる方が環境恵まれるから
全ての馬に同じ環境与えれたらそうとは限らないかもね

66: 名無しさん 2023/11/08(水) 01:06:29.34
>>1
ほぼ関係無い
よっぽどのダメなのを避ける足切りくらいの意味ならあるけど、重賞勝つようなのならだいたい問題無い

馬だけを見ずに、他のブラッドスポーツや畜産を参考に見てみればすぐ分かる

71: 名無しさん 2023/11/08(水) 01:28:27.16
>>66
なんで初年度種付け料が馬によって違うか考えろ

161: 名無しさん 2023/11/08(水) 12:06:45.12
>>1
競走成績は低レベル世代なら断然有利
肝心なのは
単体としての競走能力=種牡馬能力

3: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:59:26.85
社台グループの内国産種牡馬のみの法則だろ?

4: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:00:04.66
関係ある
ノーザンルメールだとドーピングみたいなものだから大幅に割り引いて能力考えないといけないけど

69: 名無しさん 2023/11/08(水) 01:09:24.79
>>4
武と福永が乗ってた馬は大体種牡馬としても成功しているw
どんだけ馬に恵まれていたんだよw

6: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:00:49.52
相関関係はあるだろそりゃ

7: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:01:03.87
ないんだよねー

8: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:02:36.37
=ではないけど多少はそりゃ関係あるよ

11: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:06:37.71
親の遺伝子が仔に遺伝するんだから無関係ではないだろ

ただ競走馬としての成績が良くなくても良い子が出る場合もあるし、その逆もある
これは種牡馬である親の遺伝力がどの程度かによるんだろうな

スワーヴリチャードなんかが該当しそうだけど

12: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:08:15.17
あるならオルフェーヴルはもっと成功してるわ
全くないわけではないだろうけど

14: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:10:23.61
>>12
あるから失敗してるんだろ
弱いところも遺伝するんだぞ

130: 名無しさん 2023/11/08(水) 08:32:10.52
>>14
これ
なぜ良いところだけ遺伝すると思うのか

155: 名無しさん 2023/11/08(水) 11:48:12.89
>>130
むしろわるいとこほど遺伝しやすいのが現実だよな
キチガイとかスペ体質とか

41: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:58:53.75
>>12
ルーラーとかエイシンフラッシュとかトーセンジョーダンとか所詮サンデー入ってないのがブイブイ言わせてた牧歌的な時代の馬だしなあ

15: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:10:46.84
なんやかんや本馬があまり走らなくても偉大な馬が先祖の血統にいると下の代で覚醒みたいなのもある気がする

16: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:17:14.33
>>15
偉大な馬が先祖に居ないサラブレッドなんて存在しないぞ

19: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:22:00.93
少なくとも競走成績と繁殖の質は関係あるからな

21: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:25:38.00
ディープインパクトとかフランケル見てると絶対関係ある

22: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:30:23.27
そもそもレースは次世代に遺伝子を残す馬を選抜するためにあるから関係しないとおかしい

23: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:31:17.17
単純に競走成績の良い馬には良い牝馬が集まるわけだからな

まぁだからこそ
ブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックスは本当に奇跡

25: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:32:03.70
半分くらいだわ、たまに例外が出てくるけど競走成績=初期の待遇だからな

26: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:32:41.88
競走馬の脚の速さが遺伝するかどうかなんて誰にもわからない

27: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:35:20.84
能力はわからないが、
成績は繁殖の待遇に直結してるから明らかに関係ある
もちろんそれで成功するかどうかは別

30: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:39:16.38
学歴と会社みたいなもんだよな

東大出てても一般社員で埋もれちゃう奴もいれば
3流大学卒だけど社長まで昇りつめる奴もいる

何をもって評価するかが難しいから
とりあえず一般社会では学歴が基準になっている

それと同じで種牡馬も
とりあえず競走成績を基準にしているだけ

31: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:39:40.96
例えば全兄弟なら遺伝情報は同じなずなのになぜ差が出るのか?

35: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:43:08.71
>>31
人間もそうじゃん

34: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:42:53.83
世界見ても歴史的名馬と言われる馬はだいたい種牡馬も成功してる

177: 名無しさん 2023/11/08(水) 14:29:27.62
>>34
いや全然そんなことはないから

38: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:45:12.98
逆にオグリキャップみたいな馬こそ奇跡

39: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:53:49.52
ここ10年で1番レベル低い年に無双した馬と1番レベル高い年に3番手だった馬で後者が種牡馬成績勝つということは考えられるな

42: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:59:41.23
弱いけど種牡馬の素質はある馬がいたとしても
種牡馬になるというスタートラインに立てないからな
仮に種牡馬になれたとしても環境は劣悪だろう
結果的に競争能力は求められる

43: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:04:31.18
クロフネの種牡馬成績が面白い
現役時代はダートで圧勝したが来日したリドパレス陣営やノボトゥルーに乗ったペリエから砂が薄すぎるとの指摘があり、ほどなく日本の砂は9cmに改定
産駒が走りだしたら牝馬、短距離、障害のG1馬が出てダート馬はテイエムジンソクが出た程度
現役時代の馬場適性と産駒の適性が直結と関係者は評価し、配合はダート狙いから短距離狙いに変化

44: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:05:44.31
種牡馬成績の半分以上は牝馬の質が決めてる
競走成績良くないといい牝馬は貰えないから種牡馬成績には関係ある
ただ種牡馬能力にはあまり関係なさそう

47: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:12:30.58
>>44
種牡馬によって自分の能力を強く伝えるのと母系の能力を伝えるのとはあるかな
テスコ系は自分の能力を強く伝えて、サンデーで系は母系の能力を伝える
感じはあったかな
スピード系は自分の能力を伝えやすいかな

45: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:09:42.83
心肺能力が高くて勝ってた馬は種牡馬になっても大したことない印象
オグリキャップマックイーンオペラオーは心臓が大きいとかの心肺能力で勝ってた馬だけど
なぜかそれは遺伝しなくて
残された産駒は普通の心肺能力でただスピードが足りない馬でしかなかった

46: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:10:51.80
調教よって引き出せなかったまま引退した馬は種馬の成績が良いだけじゃないの
オルヘは逆にうまく育成しすぎた結果

49: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:15:00.01
血統は成績に関係する
現に俺の親父の回収率は50%ないし俺も現在48%

50: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:17:58.19
そもそも成績良い馬と微妙な馬の差自体が僅かじゃね?
例えば2分走る中で1秒の差がそこまで生物的に大きいんかと。レースだと5馬身とかの差になるけどさ

けどその僅かな差を無視してしまうとサラブレッドの根幹というか意義が失われてしまいそう

56: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:27:57.51
>>50
勝ちきれなくても安定して好走してるなら評価できるんじゃないの
ステイゴールドとか

86: 名無しさん 2023/11/08(水) 02:48:46.70
お前らいつも血統ガーって言ってるのになんで競走成績なんか気にしてるんだ?
血統重視するなら産駒の成績のほうが大事だろ

88: 名無しさん 2023/11/08(水) 03:50:00.46
競走成績が良いと初年度の肌馬が良くなるから関係あるだろ
もちろんダンスインザダーク(成績の割に肌馬抜群)とかテイエムオペラオー(成績の割に肌馬終わってる)みたいな例外はいるけど

95: 名無しさん 2023/11/08(水) 05:04:49.03
あと白い幽霊って呼ばれたネイティブダンサーがとんでもない競走成績の馬やったんやろ
22戦21勝2着一回の

ノーザンダンサーにもミスタープロスペクターから見ても近親だし
この馬が今の競馬の始祖だと思ってるわ自分は

サンデーには入ってないけどさ

96: 名無しさん 2023/11/08(水) 05:48:47.58
三冠馬のG1勝利馬産駒

セントライト→3頭
シンザン→2頭
ミスターシービー→なし
シンボリルドルフ→1頭
ナリタブライアン→なし
ディープインパクト→海外含めて多過ぎて不明
オルフェーヴル →5頭

98: 名無しさん 2023/11/08(水) 05:59:05.34
あったりなかったりする
ダンジグとかミスプロとかは圧勝に次ぐ圧勝だけどG1をバカスカ勝った訳でもないし

100: 名無しさん 2023/11/08(水) 06:18:54.98
産駒能力を100点満点として配分種牡馬50点繁殖牝馬50点
種牡馬になる様な馬だと最低でもG1馬か良血重賞クラスはあるだろうから30~50点
繁殖牝馬は誇張抜きに下限が一桁点~50点でそもそも30点以上(牡馬なら種牡馬になれる程の能力)をマークする牝馬自体が極少数でばらつきが種牡馬の比ではないはず
まあ名種牡馬名牝からでも駄馬は産まれるので点数はあくまで平均値期待値止まりで結局ばらつくんだけど産駒に与える影響力は繁殖牝馬の方が大きくて種牡馬は実績が違っても程々程度じゃないか

101: 名無しさん 2023/11/08(水) 06:31:55.55
結局種牡馬としての才能をどこでも見抜くかってだけなんだよな
あくまで可能性だから確実では無いものを、何処の時点で見極めて供用するか
競走実績上げて、価値がある事を示さないと信用されないし、種付け頭数も限られてしまうから成功の可能性も下がる
だから人間はまず現役時代は、実績を上げて能力を証明して信用を得ようとするのだと思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました